internet

Yahoo!きっず図鑑

Yahoo!きっず図鑑 http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/index.html これ、いいぞ。大人が見ても面白い。 とりあえず、ヘラクレスオオカブト(ヘルクレスオオカブト)を検索してみたら、カブト同士の戦いの動画も見れる。ムシキング好きな子供も大喜びだ…

なでしこ

これ、すごい! 構文が簡単そうなところはグッド! だけど、漢字の変換ミスでエラーが頻発したら、笑えんなあ。 ぴゅう太の日本語BASICを思い出す、と言ったら年がバレますね。 日本語プログラム言語 なでしこ http://nadesi.com/

インターネットにおけるルール&マナー検定

インターネットにおけるルール&マナー検定を受けてみました。 ウェブ上で選択問題に答えていく形式で、だれでも無料で検定を受けられます。計100問と答えるには結構なボリュームですが、回答期限が開始から24時間で途中で休憩しながら解いていけばOK。何…

子ども用PCの仕様を考えてみる

iBook+OS9の組み合わせなんか、良いと思いますけどね。 iBookは初代も二代目もかなり堅牢だし(テーブルから落っことしても大丈夫だった)、OS9も枯れてなかなか安定していると思うのですが。 なによりアンチウイルスだ、セキュリティパッチだと、メンテに気…

Sharing the groove 復活間近?

その筋の方にはたまらないライブ音源の宝庫、Sharing the Groove、今日もまだダウン中。 Update: 08.03.2004 -- As a result of all the work we have been doing behind the scenes, we have decided to upgrade the servers once again. You will now see …

7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員

噂には聞くが、一人で作ってたんだ。スゴイなあ。 写真を見るとホントにふつーの人ですね。 僕もGREE使ってみたいぞ。 誰か招待してくれ。頼む。 ITmediaニュース:「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員 http://www.itmedia…

木村剛氏の対談は読み応えあり

一年以上前の記事みたいですが、木村剛氏の対談。 好き嫌いが別れる人みたいですが、正論を言ってると思うなあ。 日本の場合、短絡的な議論が横行しがちです。もう少し冷静に等身大で物事を見なければならないと思いますね。いま田中さんがおっしゃったよう…

GIF特許が失効

Unysisが持っていたGIF(画像形式)の特許が切れたそうです。フリーソフトの多くがサポートを中止していましたが、これで復活するんでしょうかね。256色しか使えないとはいえ、webでは十分使い勝手がいいですから、まだまだ使われるのでしょう。 そういえば…

メールマガジン全盛期は終わった

1年ないし1年半前から発行部数が減少傾向。 減少原因ははっきりしていて、メルマガ購読に新規に参入する読者がほぼ枯渇したことにある。 Blogでは、まだまだ力不足か。 マーケティングツールとしてのメルマガも寿命はそう長くない? ●インターネットで読み…

電車男読んでます

どこで聞いたかは忘れましたが、オモシロイ!止まらない。 まだ途中だけど、これも胸がキュンとなります。 電車男 http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html 読み終えました。ちょびっと涙が。 こういう気持ちをずっと忘れないでい…

トラックバック野郎

今こそ始めよう! 春からのブログ入門(Broadband Watch) http://bb.watch.impress.co.jp/column/blog/2004/05/28/↑ これを読んで初めて知ったぞ。これはオモシロそうだ。

儲かるネット通販の成功術

ホントに教えたくない本ですね。これ。 ネット通販の基本的なノウハウがここまで簡潔にまとまっている本はないでしょう。実際に経験してきた人達が書いているからこその説得力もあります。楽天に依存することへの警鐘もまったくその通り。この本をみんなが読…

なぜか放置される使いにくいWebの日本語入力

そうだ。そうだ。 なんで、全角、半角に気をつけて打たなきゃいけないんだ! あの住所の数字が全角・半角がフォームによって違うのはムカツクよ。 とはいえ、製作者・管理者の立場からいうと、電話番号のハイフンひとつにしても「−」「ー」「-」なんてあって…

Blogをビジネスに活用しよう〜CMSとマーケティングの可能性【PC View】

僕もBlogをビジネスにうまく活用できないか、日々考えている一人です。 エントリーが簡単なこと、アーカイブが検索にかかりやすいことは企業内のナレッジマネジメントに最適。また、社外的には、コメントとトラックバック機能が強力なコミュニケーションツー…

Winny事件で弁護団結成

ネット上のさまざまな情報を見て判断する限り、今回の件についてのソフト開発者逮捕は不当としか思えません。あくまで「前例」が重んじられる日本の司法制度において、間違った前例が作られないよう、弁護団の健闘を期待します。↓こちらで47氏を支援する寄付…

Winny作者を逮捕 なんで?

Winny開発の東大助手を逮捕 (Yahoo!ニュース) 私はMacなので一度も使ったことはありませんが...なんで?って思うわけですよ。 利用者でなくて作者が逮捕。 これが法的に幇助に当たるのだろうか? おそらく、「意図的」に著作権侵害をする目的で開発されたの…